煮込みハンバーグ |
投稿:院長 |
前回に続き、料理編! 前回参考にさせていただいた「クッキングパパチャンネル」さんのレシピを見ていたら、簡単そうで美味しそうだったので挑戦してみました。 +αで、「もしかしたら、このハンバーグだったらハンバーグ嫌いの娘も食べるかも?」という意味もあってです。 初めて作るので、ワインビネガーの量、塩の量などきっちり測ります。 煮込みのソースはワインビネガー、カットトマト、塩だけ、、、 「これだけで、美味しいソースになるの?」とちょっと思いつつ、難なく仕上げることができました! さて、「実食!」 美味しいものは香りから違います。ワインビネガーとトマトの香りが食欲を誘います! 続いて一切れ口の中に入れると「ウマッ!」この味ならお金を頂いて出せるレベル! そして、問題の娘の反応、、、。 作る前に「ハンバーグ作るからちゃんと食べるように!」と宣告してあったので、娘もどんなハンバーグが出てくるか、ちょっとドキドキだったようです。 一口、口の中に入れると同時に「どうよ!」と聞いてみると、、、 「美味しい!」とバクバク食べてました。その後、「もっと食べていい?」とおかわり要求があったので、お世辞ではないと思いますヽ(´▽`)/ (レシピでは玉ねぎざく切りってかんじでしたが、玉ねぎ苦手のむすねなので、みじん切りにしたのも良かったかもですね) 美味しい物を食べると幸せですね〜 次はどんな美味しいものに出会えますでしょうか? ![]() なんか、爆弾ハンバーグっぽいですがそこはご愛嬌(´・ω・`) ハンバーグ上に乗っているのはにんにくで〜す 「おいし〜から写真撮っとこ〜」って娘が撮った2個目のハンバーグ! 気になったかたは「クッキングパパチャンネル」さんのレシピを参考にしてくださいね ↑リンク先張っておきますね |
2020年6月6日(土) |
マイブーム |
投稿:院長 |
早いもので、もう6月ですね~ なんだか、毎日毎日があっという間です 年末に今年は「〜をした!〜ができた!」と言えるようにしていきたいものです。 さあ、今日は最近のマイブームについて! 最近、「新玉ねぎスープ」に凝ってますヽ(´▽`)/ きっかけは、、、、、、それがどうしてだか自分でもわからないのですが、 「youtube」見てた時にレシピが出てきたからなのか? スーパーで新玉ねぎを見たときに「これで、何かつくろう!」と思ったのか、とにかくきっかけは「?」です(認知症ではありません!念のため!) ただ、レシピは「youtube」で簡単で美味しそうなのを選んで参考にしました。 材料は、新玉ねぎ、水、塩、牛乳だけのシンプルなもの それが、とても美味しく変身! 玉ねぎと知らされて飲んでも「これ、玉ねぎ?」というほど甘味は強いけれど、玉ねぎの臭み、匂いがありません! 実際、ネギ嫌いの娘に「これ、玉ねぎだけど騙されたと思って飲んでみて!」と飲ませたところ「おいしい」と言って飲んでました(ただ、おかわりはなかったけど、、、) 身体にいいし、美味しいし、季節ものなので、ある限り、つくって飲みたい一品です! 玉ねぎの良いところ! @硫化アリル→悪玉コレステロールを減らす Aケルセチン→動脈硬化を抑制 Bカリウム→余分なカリウムを排泄 ![]() レシピが気になった方はアクセスしてみてくださいねヽ(´▽`)/ さて、今日も作るかな! |
2020年6月2日(火) |
ホッヽ(´▽`)/ |
投稿:院長 |
緊急事態宣言が解除され、少し安心しましたが、第2波がいつ来るのだろうという不安感はつきまといますね。 かわばた歯科医院では、4月下旬より来院された方々に自家製「手指消毒剤」をお配りしていましたが、本日、用意してあった「手指消毒剤」をすべてお配りすることができました〜ヽ(´▽`)/ 緊急事態宣言が解除されるまでお配りできたこと、マスクが普通に買えるようになってきたこと、多少値はするようですが、消毒剤もお店に並び始めてきたので、一つ役目を果たしたかな〜って気はします! ただ、第2波は必ずやってくると思います。3蜜を避けるため、今までやってきたことは続け、経済も回って行くように心がけていかないとみんなの生活も成り立ちません 時間はかかるでしょうが、希望を捨てず、日々を暮らしていきましょう! |
2020年5月26日(火) |
最後の日曜? |
投稿:院長 |
「あけるの? あけないの?」 関東地方では梅雨入りしてないので、梅雨の話ではありません! 1都3県及び北海道の緊急事態宣言解除のお話です(´・ω・`) ちまたでは、明日にでも発表があるとかないとか、、、、 そうなると、今日が緊急事態宣言中の最後の日曜? だからといって、浮かれてはいけません(-_-) いつもの通り、感染リスクに対応しないと! ということで、さくらの散歩以外、家で「じっと」していたわけですが、さすがにすることもなく(しないといけないことはいっぱいあるのですが、する気がないだけ(T_T)) 久しぶりにAmazon primeで映画を見てみましたヽ(´▽`)/ 気になっていた映画、「カメラを止めるな!」 著作権? 脚本のパクリ?だったか大人の事情でもめていたようですが、素直に楽しめました! 「こういう、見せ方があるのか、たいしたものだと」感心しながら鑑賞し、人の才能、発想力に刺激を受けました ボクの場合、映画は観ていて楽しめるものが好きです! 考えるもの。お涙頂戴物は感情移入しすぎて、疲れるから、、、、 気分がすっきりしたところで、自分なりの自粛疲れ、緊急事態解除間近の条件が重なり、心は勝手に「あれっ、街がオレを呼んでる?」と勝手に脳内変換! ということで、ヒマそうな友人を誘い、ちょっと、ほんとにちょっとだけ(4杯だけ!)行きつけのお店に顔見世に行ってきましたヽ(´▽`)/ しかもしっかり、8時には店を出ましたよ(*´∀`*) とは言ってもしっかり浮かれてしまった日曜でした(T_T) |
2020年5月24日(日) |
無性に、、、、 |
投稿:院長 |
今日は、どこに出かけるわけでもなく、家でまったりですヽ(´▽`)/ 朝食後、コーヒーを飲みながらくつろいでいたとき! ふと、無性に「プリンが食べたい!」という欲求がわいてきました〜 「なんで?」と言われても困ります そういう時って誰でもあるでしょ?(多分、きっと、、、ね) 無性に本が読みたい!とか、無性に買い物に出かけたい!とか無性に〜がしたいって、きっとあるはず、、、それが、今日の僕は「プリンが食べたい!」なのですヽ(´▽`)/ それじゃあ、コンビニで買ってくれば?って話になるのですが、結構、原材料にこだわりがあって、、、(理由は話が長くなるので、また別の機会に (´・ω・`) だったら、「時間のあるし、つくるしかない!」ということで、初のプリンづくりに挑戦! まずは、ネットで作り方を調べて!いろいろなレシピがあるけど、「今日はこれっ!」と狙いを定めました。それはオーソドックスな、昔懐かしのプリン 早速、キャラメル作り、そして卵を泡立たないように混ぜ混ぜし、(今回は全卵のプリンです)、グラニュー糖を混ぜ(レシピより20%少なめに変更)、牛乳とコクを出すため、思いつきで生クリームも混ぜ、器に移し、オーブンで蒸して完成ヽ(´▽`)/ ![]() 見て見て! 懐かしい感じ溢れるプリンではないですか! 「す」が入っているところなんか手作り感満載でグ〜! お味はというと、、、「おー、美味!」 これぞ!「This is home made Pudding!」といった感じヽ(´▽`)/ 細かいところを言うとバニラエッセンス入れ忘れたのですが、味は全く問題なし! 問題点といえば、キャラメルの濃度が濃かったかな? プリンを容器からお皿に移した際、容器の底に飴のように固まっている層がありました(T▽T) 次はちょっと工夫してみま〜すヽ(´▽`)/ |
2020年5月17日(日) |
山菜 (◎o◎) |
投稿:院長 |
この時期、いつもなら、家の小さな花壇はいろいろな花で目を楽しませてくれるのですが、今年は買いにもいけず、目に入るのは少しのアイリッシュモスの緑色とうっすらと生えてきている雑草の緑色だけです、、、。 そのアイリッシュモスの中に「ニョキッ」とかをを出しているものを発見! アイリッシュモスの中に雑草が伸びたのだろうと取ろうとしたとき、「あれっ、これ雑草じゃないかも、なんか見たことがある、、、、えっ、Σ(゚д゚;)、もしかしてこれゼンマイ?」 なんでこんなところに生えたのでしょう?風が種を運んできたの? 1本だけだけど、味覚を楽しむか、それとも、次、増えてることを期待してそっとしておくか? ![]() 今回は、そっとしておくことにしましたヽ(´▽`)/ |
2020年5月13日(水) |
GW後の週末 |
投稿:院長 |
GW後、初の週末を迎えた今日、仕事も少し早く終わったので、駅前に出てみました! 連休中はお店を閉め、連休後にお店を開けると聞いていたので、まず向かったのは、何十年も通っているお店へ直行! 行ってみると、いつもは開店している時間なのですが、シャッターが半開き。でも、店の中は電気が灯っていたので、気にせず半開きのシャッターをくぐりぬけ、強引になかに入り、「マスター!今日は開店遅いね!」と声をかけると、、、「ごめん、今日はやってないんだ!」との声、思わず「えっΣ(゚д゚;)」と声になってるようななっていないような声をはっすると、「緊急事態宣言が延長になっちゃったでしょ! だから、今月いっぱい休むことにしたんだ!」とのことだったので「え〜、そうなんだぁ、残念だなあ、そうしたら来月になったら来ます」といい残し、自家製消毒剤を「これ使って!」と渡してお店を後にしました、、、。 そして、次に向かったのは駅反対口のお店、そいうえばコロナ騒ぎでこの店行くのは今年初めて、、、 中に入ってみると、土曜なのにお客さんは誰ひとりおらず、思わず「まじか?こんなに影響出てるんだ、、」と感じました。 まずは、ビールで喉を潤し、話を聞くと、1日、数組しか来ないそう、、しかも常連さんのみ、、、仕方ないので、昼も店を開けランチを提供したり、テイクアウトをしたりして頑張っているそう、、。 それならと、「今日はゆっくり飲もうかな」と思った矢先に、「ラストオーダーになります」と言われ「へっ?」と思うと同時に「あっ、酒提供は7時までなのか!」と今ある現状を理解し、「あ〜、じゃ、じゃあ、お会計を、、、」と、残っていたお酒を一気に飲み干し、店を出ました。 街はコロナの影響で、ガタガタのようです、、、 ![]() 次は、どこを視察してみようかな? |
2020年5月9日(土) |
次はかならず! |
投稿:院長 |
一昨日から、高校時代の友人(埼玉県在住)が遊びに来ていて、昨日の夜は、一杯やりながら、昔話に花が咲き、そろそろお開きかな?、という時に 友人 「明日はどうするの?」 ボク 「ノープラン」 友人 「じゃあ、ゴルフ行こう! 県内で!」 ボク 「はぁ?夜じゃもう明日のは予約できないよ、、、」 友人 「そこをなんとか!」 ということで、パソコンを開きゴルフ予約サイトを見てみるとやはり明日の予約は終了していました、、、。 それでも、なんとか目星を付け、明日、できるかもしれないゴルフのために早く就寝し、翌朝は早起きし、犬の散歩しながら、フロントの人がもういるであろう時間を見計らって、昨日目星を付けいていたゴルフ場に電話すると、 1件目 「今日はいっぱいです」 2件目 「8時52分なら何とか」ということで、急遽ラウンドとなりました ![]() 秩父のゴルフ場なので、関越自動車道を使ったのですが、ゴルフ場予約のことで頭がいっぱいで、すっかりGW中というのを忘れていて、高速に乗った時に「渋滞してたらどうしよう?」と不安がよぎったのですが、自粛が浸透しているみたいで、何とか、ゴルフ場につくことができましたヽ(・∀・)ノ スコアは?というと、前半7ホールまで、ボクが6打差をつけ優勢だったのですが、8ホールでグリーン前の壁の高いバンカーに捕まり、一気にスコアが逆転(>︿<。) し、反対に1打差をつけられてしまいました! その後は、それまで無口だった友人がよく喋るは喋るは! そんなことで、和やかな昼食のあと、後半もスコアを逆転させることができず、むしろ2打引き離され、結局3打差でホールアウト! ボク 「参りました!」 友人 「楽しかったね! また来ようね!」 次回はかならず、、、、、ヽ(`Д´)ノ |
2020年5月5日(火) |
2回目の挑戦ヽ(・∀・)ノ |
投稿:院長 |
今日の10:00からシャープ製マスクの2回目の応募が始まりました! 時報と同時にアクセスしてみると,,,,内心思っていたとおり繋がりませんでした それならと、30分ぐらい時間をあけて再度トライしてみると、「おー、つながった!」 しかし、これはまだほんの入口、氏名等の必要事項を入力し、「クリック!」,,,,,,,「応募を受け付けました。」の画面にかわったではないですか〜ヽ(・∀・)ノ,,,,,,と、言うことは,,,,,,前回の応募は受け付けられていなかったのね(>︿<。) (というのも、受け付けられていれば1回目の抽選で外れても自動的に2回目の抽選の参加資格が得られるからです) なにはともあれ、これでマスク購入の土俵に上がれました! 【第2回抽選日】5月6日(水) (応募締切 5月5日(火) 正午) 興味のある方は是非応募を! 【応募サイト】https://go.jp.sharp/mask ![]() 受付が完了するとこんな画面に変わりますヽ(・∀・)ノ ![]() しかし、今日、知り合いからこんな画像が送られてきました,,, 値段はするけれど、マスクがそろそろだぶつき始めている感じもします,,, 焦って高いマスクを買わないように注意しましょう! |
2020年5月3日(日) |
アクアからのメッセージ(その1) |
投稿:院長 |
ある人にミディアムシップカード&オラクルカードというのを使用して、天国にいるアクアからのメッセージをいただきました,,, ここに載せるか躊躇したのですが、こういうものもあるんだということも知っていただきたく載せることにしました,,, とうさん・・・ 今のぼくは、夢にも思わなかったことができるようになったんだよ。 そして、肉体を持って生きていたときの感覚も失われていないよ。 体がとても軽く、自由自在に動かせる。 アクロバットのようなこともできるんだよ。 空を飛んだり、山を飛び越えたり、思うだけで行きたい場所に行くことができるんだ。 ここは、魔法に満ちているよ! ぼくが特にとうさんに伝えておきたいのは、肉体的な痛みや苦しみが完全に消えたこと! 健康な子犬のように呼吸して、歩いたり走ったりできるんだよ。 肉体的限界を持たない魂になったことを、心から楽しんでいるよ。 もっと体に気をつければ、より長く健康でいられるのかなって思うから、とうさんには体に気をつけて元気で長生きして欲しいよ。 「自分の体は大切に扱うこと」、それを心に刻んでおいてね。 肉体が与えられるのは、ひとつの人生で一度だけだよ。 きちんと手入れをすれば、長持ちするようにつくられているんだよ。 アクアからのメッセージ、皆様はどう感じられましたか? ボクにとっては素直にうれしいメッセージです 感謝! ![]() きちんと椅子に座って受付をしているアクア お気に入りの1枚です |
2020年5月1日(金) |