ついてる? |
投稿:院長 |
「やめられない、とまらない、、、」のキャッチフレーズでお馴染みの「かっぱえびせん」 フラッて寄ったコンビニで、目に付いた「かっぱえびせん 紀州の完熟梅味」しかも限定、、、。 限定ものに弱いボクは思わず買ってしまいました(´・ω・`) 帰って早速食べてみると、梅の味が結構強く、えびせんの味が隠れてしまってあのいつものえびせん好きにとってはちょっと物足りないけど、たまに食べる分には「アリ」かな、、、と思いつつ食べ進めていくと、中からちょっと変わった形、「ピンクの花びら型」のかっぱえびせんが出てきました! そこで、パッケージを改めて見てみると、「でたらハッピー♪」と書いてあり、どうやら「あたり」かっぱえびせんを買ったようですヾ(*´∀`*)ノ ちょっと嬉しい反面(単純?)、「まさか、これで運つかってないよね?」 と思う複雑な気持ち反面で、かっぱえびせんを食べました。 そして、「ピンクの花びら型」のかっぱえびせんは他のえびせんを食べた最後に「パクッ」と梅味を楽しみながらいただきましたヾ(*´∀`*)ノ ![]() ![]() |
2021年2月19日(金) |
美味しいもの(1) |
投稿:院長 |
昨日は、ひさ〜しぶりに、鳩山にある「ふくいち 本店」さんに行ってきました。いつもは時間がなく、また、待つのが嫌いなボクはついつい遠のいてしまうお店なのですが、無性にこのお店の「天丼」が食べたくなり、並ぶの覚悟で、しかも昼時に行ってみましたヽ(・∀・)ノ 案の定、駐車場はほぼ満車、それでも車を止めることができたので、お店の外で並んでいる人たちを横切り、お店の中で何組待か確認すると、3組目だったので、紙に名前を書いて、待つことに、、、、 待つこと20分、座敷の席が空きました。前の組の方はテーブル席希望だったようで、飛ばして案内してもらえました! ここに来たら、いつも注文するのはこれ! そう、「特上大海老天丼」 大きな海老3本に甘めのタレが何度も言えず後引く美味しさヽ(・∀・)ノ この大海老天丼にミニざるそばが付くのですが、そば好きにとっては物足りないので、大盛り(普通サイズのざるそば)に変更してもらってます。 それでもペロリといけちゃう美味しさ! 鳩山に行った際は、是非とも試してみていただきたい一品です ![]() お値段はミニざるそば付きで\1,700-(そばを大盛りに変えると\200-アップです) お値段は張りますが、また食べた〜いヾ(*´∀`*)ノ |
2021年2月8日(月) |
2代目「ルンバ」初出勤 |
投稿:院長 |
お掃除ロボット「ルンバ」 使い始めて10年余、、、 その間、バッテリーを変えたり、ブラシを変えたり、ダストボックスを変えたり、分解掃除したりと、たくさんメンテナンスしてきましたが、今回、バッテリー、ブラシ、タイヤと一気に駄目になり、各々を交換するより「新しいのを買ったほうが安いのでは?」と探してみたら、セール品を見つけましたヽ(・∀・)ノ ルンバもいろいろあって、高いものは10何万円もしますが、安いものは3万円を切ります。高いもについてる機能はさほど必要性を感じないので、ボタンをおして動いてくれて、掃除し終わったら帰ってきてくれればいいんです! ということで、届いたルンバを充電し、お掃除ボタンを「ぽっち」と押すと軽やかにホームベースを出て行って、お掃除を始めてくれました。 あちこち動き回る姿はユーモラスで、真面目で、ついつい見つめてしましまうほど。 2代目ルンバ君、床掃除はまかせた! 今日から頑張ってねヾ(*´∀`*)ノ ![]() |
2021年1月15日(金) |
明けましておめでとうございます! |
投稿:院長 |
皆様、明けましておめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ どうぞ、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m 昨年は、世界的にはコロナによる混乱、個人的にはアクアとさくらとの別れと、辛いこと、悲しいことがたくさんありましたが、今年は少しでもいいことがあるようにと願っています。 さて、気を取り直して、元旦といえば、毎年恒例の元旦ゴルフです。 普段、なかなか会えない高校時代の友人と昔話に花を咲かせながら、楽しんでまいりましたヽ(・∀・)ノ 今回は、秩父にある、「彩の森CC」でラウンドしてきました! 天気には恵まれましたが、風が吹いていて寒かった〜 それでもたくさん笑いながら、回ったので、あっという間に終えることができましたよ! 「笑い角には福来る」 早速いいことがあるかな? ![]() ラウンドのあとは、疲れた体をほぐそうとなり、揉みほぐしをしてもらい、ケアしてもらいました。 気持ちいいですね〜 皆様は2021年の元旦、どう過ごされましたでしょうか? 皆様に、たくさんのいいことが起こりますようお祈りいたしますヽ(・∀・)ノ |
2021年1月1日(金) |
さくら…頑張りました… |
投稿:院長 |
シベリアンハスキーの「さくら」…我が家の最後の一匹の「さくら」… 一昨日、約2ヶ月の闘病生活を送りましたが、力尽き…虹の橋を渡りました… 約10年前にネットのサイトで、里親に出ていたのを見つけ、千葉まで迎えにいったんだよなぁ〜 最初は、先住犬の「アニー」、「アクア」に喧嘩を売りまくっていたっけ… 我が強いけれど、人は大好きで、鼻先を脇の下に突っ込み、「頭を撫でろ、撫でろ」アピールがすごかった「さくら」 2月に「アクア」がいなくなり、「さくら」の天下だったのに、、、それもわずかな時間だったね… 闘病後半はいつものご飯も食べなくなり、あるとき、お土産で買ってきた「唐揚げ」に異常に反応し、あげたら1人前ペロリと食べたので、脂っこいし、犬にはよくないのは分かっていたけれど、たべてくれればなんでもいいと、それから毎日からあげ揚げてたっけ… 最後はそれすらも食べなくなり、とうとう「アニー」と「アクア」のいる世界にいってしまいました…向こうでは喧嘩しないで、みんな仲良くしてね… 「さくら」…今までありがとう ![]() ![]() |
2020年12月19日(土) |
育つかな? |
投稿:院長 |
いきなりですが、食べたあとのパイナップルの緑色の葉の部分って、どうしてます? 普通はゴミ箱に「ポイ!」、ですよね! ボクはパイナップル好きなのですが、いつもはやはり「ポイ!」です。 ですが、今回は捨てずに、コップの中に浸けてみました! 待つこと、約1ヶ月、気づいたら、実のついていた境目から、なんと「根」が出ているではないですか! それでもすぐに腐るかなと思っていたら、グングン根を伸ばしてきたので、根を痛めないように注意深く鉢植えしてみましたヽ(´▽`)/ ![]() ![]() 果たして、これから、これらの鉢植えパイナップルは枯れてしまうのか?、それとも成長していってくれるのか? まあ、気長に経過を追ってみようとおもいま〜す(´・ω・`) ちなみに3つの鉢のパイナップルは3種とも種類の違うものです 育つといいな〜♫ |
2020年11月22日(日) |
お待たせいたしましたヾ(*´∀`*)ノ |
投稿:院長 |
さあ、今年も、美味しい銀杏が入荷しましたよ! 「歯医者さんで銀杏?」なんて言わないで、ちょっと見ていってやってくださいな! 確か、今年で3年目。当院でお世話になっている技工士さんの実家で採れた銀 杏です 粒が揃っていて、美味しいですよヾ(*´∀`*)ノ 受付先に置いた途端、お待ちになっていた患者さんから、「待っててのよ〜」といきなり5袋のお買い上げ! 毎年人気となっております 銀杏は季節を感じさせてくれる食材の一つで、いいですね〜 ボクも買って、今晩の晩酌のおつまみと致しましょうヽ(´▽`)/ ![]() |
2020年11月16日(月) |
やっとの、、、、 |
投稿:院長 |
今日は13日の金曜日、、、、クリスチャンではないボクにとっては全然関係ないのですが、、、、とりあえず、今気がついたので、、、、 さてさて、話は変わりまして、以前SHARPのマスクの抽選に応募していたのですが、やっと、やっと当選しました 28回目でやっとの当選です。 身近で応募していた6人の中でボクが最後の当選者となってしましました、、 今となっては、マスクは普通に手に入るようにはなったものの、SHARPが作ったマスクとやら,やっぱり気になりますよね〜 マスクの代金\3,278-、送料\660-、あわせて\3,938-、、、、 ちょっと高いんで迷ったけど注文することにしてみました! そして、本日届きましたヾ(*´∀`*)ノ 早速開けてみると、SHARPのロゴが入っていて、目立たないけど素敵です いつも使っているのと比べると、ゴムが細かったり、厚さが薄めだったりとしますが、街中でするには十分でしょう それにしても、家電メーカーがマスクを作るなんて、「目の付け所がシャープ」でしょ!ってところなんですね ![]() ![]() |
2020年11月13日(金) |
お使いくださいヽ(´▽`)/ |
投稿:院長 |
この頃は、マスクをして外出というのが当たり前のようになってきましたが、お食事処や居酒屋さんなど、お店の中に入ればマスクを外さないといけない場所ってありますよね。もちろん歯医者さんでも! その時に外したマスクの置き場所に困ったことはありませんか? そのまま、テーブルに置くのも気が引けるし、2つに折って、かばんやポケットの中に入れてませんか? ボクは最近は専用のマスクケースをカバンの中に入れて持ち歩いてますが、それまでは一杯飲み屋さんに行った時に、「このマスク、何処に置こうか?」と悩んでいた一人です。いつもは、座っている横の椅子にカバンを置き、その上にマスクをおいていたものですから、「さあ、帰ろう!」とマスクをしようとしたら、床に落ちていて、しかも、顔にあたる部分が地面側に「ピタッ」と貼り付いてるものですから、しないで帰ることもしばしば、、、(>︿<。) ということで、当院ではそんなマスクの置き場所に困っている方に、治療椅子横にある、テッシュボックスの隣に使い捨て、「抗菌マスクケース」を設置しましたヽ(´▽`)/ いつも来院して、マスクを外した際に置き場所に困っていたあなた! これからはそんな心配いりませんよ! どうぞご自由にお使いくださいねヾ(*´∀`*)ノ ![]() |
2020年11月11日(水) |
院長 |
投稿:変えましたヾ(*´∀`*)ノ |
待合室の長椅子だったものを、個々の単独椅子に変えました! 今までの長椅子でも、当院は予約制で、待合室で密になることはないのですが、消毒の利便性、更なるソーシャルディスタンスの確保という意味も兼ねて思い切って変えましたヾ(*´∀`*)ノ 椅子が変わるだけで、雰囲気も変わりますね! やっぱ、当院は緑が合うなぁ〜 ![]() 写っているハスキーは2代目看板犬?の「さくら」です 「人」大好き犬ですヽ(´▽`)/ 犬好きの方は是非会いに来てね! 犬嫌いの方、ご安心ください! いつも院内を闊歩しているわけではありません!(いつもはスタッフルームでまったりしてますよ) |
2020年10月31日(土) |